確かに、
春来い!
とか、言ってましたけど、
誰が、春通り越して、初夏来いといったかなぁ~
前日までの寒さがなんなんだ的な、
20度超えした、関東地方。
もう、わけわからんですよ。
しかし、那由にとっては最高の日になりました!
そうです!
2度目のワクチンから1週間。
とうとう、那由、散歩デビューです!
那由のために初めての散歩コースに選んだのは
近くの貯水池公園。
那由、怖いもの知らずで、車きても自転車きても追いかけたり、
飛び出したりしそうなので、ココを選びました。

なんと、桜満開!
土手のコース、約1.5キロの道のり、ぐる~~~っと、桜です。
さて!でました。

お家の庭は何度か出たことありますけど、
門から自分の足で出たのは初めての那由でございます。
まぁ、予想通りというか、なんというか、震えません。

ずんずん、歩いて行きます。

たまに梵をべろべろ舐めながら。

なかなか上手に歩いてます。
別に練習してないんですけどね!なんか立派な歩き方です!

那由の性格からして、梵とあっちとこっちに別れるかと思いきや、
平走する兄弟。

あったかいのと、初めてのお散歩で、はぁはぁ言い始めたので、
途中でお水休憩。

休憩場所の桜は特に綺麗でした^^
でも、1.5キロの道のり、そうですね~大体、900メートル地点くらいで、
那由、電池切れで動かなくなりました(笑)
仕方ないので

抱っこです。
あったかい日だったし、初めてなので、
無理させずに、あとの600メートルは抱っこで行きました。
まぁ、途中途中、降りる!ってはじまるので、
ちょこちょこおろしては入ましたけど、直ぐに動けなくなりました(笑)

桜満開の日に、那由のお散歩デビューができて、ほんとによかったです^^
しかし、堂々とした歩きっぷりだったなぁ~
那由のお散歩デビュー記念のクリックお願いします!
PR
春来い!
とか、言ってましたけど、
誰が、春通り越して、初夏来いといったかなぁ~
前日までの寒さがなんなんだ的な、
20度超えした、関東地方。
もう、わけわからんですよ。
しかし、那由にとっては最高の日になりました!
そうです!
2度目のワクチンから1週間。
とうとう、那由、散歩デビューです!
那由のために初めての散歩コースに選んだのは
近くの貯水池公園。
那由、怖いもの知らずで、車きても自転車きても追いかけたり、
飛び出したりしそうなので、ココを選びました。
なんと、桜満開!
土手のコース、約1.5キロの道のり、ぐる~~~っと、桜です。
さて!でました。
お家の庭は何度か出たことありますけど、
門から自分の足で出たのは初めての那由でございます。
まぁ、予想通りというか、なんというか、震えません。
ずんずん、歩いて行きます。
たまに梵をべろべろ舐めながら。
なかなか上手に歩いてます。
別に練習してないんですけどね!なんか立派な歩き方です!
那由の性格からして、梵とあっちとこっちに別れるかと思いきや、
平走する兄弟。
あったかいのと、初めてのお散歩で、はぁはぁ言い始めたので、
途中でお水休憩。
休憩場所の桜は特に綺麗でした^^
でも、1.5キロの道のり、そうですね~大体、900メートル地点くらいで、
那由、電池切れで動かなくなりました(笑)
仕方ないので
抱っこです。
あったかい日だったし、初めてなので、
無理させずに、あとの600メートルは抱っこで行きました。
まぁ、途中途中、降りる!ってはじまるので、
ちょこちょこおろしては入ましたけど、直ぐに動けなくなりました(笑)
桜満開の日に、那由のお散歩デビューができて、ほんとによかったです^^
しかし、堂々とした歩きっぷりだったなぁ~
那由のお散歩デビュー記念のクリックお願いします!

待ちにまったこの日がきました!
そう!
てりたまバーガー!

美味しかったけど、
話に聞く、米粉入りパンはあんまりわかんなかったな~
パン屋で買う米粉入りはほんともっちりしているけど
そのものを食べるからもっちり感がわかるのかも。
中に、いろいろ入っているから、イマイチもっちり感がわかりませんでした><;
残念~!
でも、うまし!でした!
で、ちぃ兄ちゃんにオーダーを頼んだら、
セットドリンク、有無を言わせずコーラにされた・・・
カフェラテがよかったなぁ~
さてさて!
今日も
、春!どこいった~~~~!!!!(怒)
ってくらい寒かった、関東地方。
花曇り、花冷えオンパレードです。
まったく!
さて、そんなわけで、私が仕事中なのもあり、
一日ぐうたら過ごした、うちの兄弟。
私が仕事の合間に降りてくると挨拶にきてくれます。
特に梵がよく挨拶にきてくれますね~v
1時間くらい会わないと
「どこいってたのよ~~」って感じで(笑)
那由も大抵来てくれるんですけど、何か遊びが忙しいと来てくれません。
独立心が強いのかしら・・・。
で、仕事休憩中なのでソファに座ると、早速、那由がやって来て
私の膝で、骨を齧りはじめました。
すると、梵がすかさず登ってきて、那由より奥に陣取ろうと割り込んできます(笑)

ちなみに、那由のお洋服は、れおせなママさんに頂いたお洋服^^
なんでしょう、今、那由にサイズぴったりなんですけど・・・
おかしいなぁ・・・梵も着れる服なんですよね・・・
既に胴回りはあんまり変わらないのかな。

静かな攻防が続きます。
でも、梵はどかないもん的な感じでうずくまります(笑)
ああ、二人の男が、私をきそって戦っている(くらり・・・)
ちなみに、那由は、私がいいわけじゃなく、ベスポジ至上主義なので、
作業しやすければ、眠りやすければどこでもいい子です(笑)
そんな、どこでもいい弟に翻弄される、兄、梵天丸。

ドコでもいい割に、絶対どかない弟、那由多丸。
むしろどけ的な、ジャイアン那由。

兄弟仲良くね。
つか、両方悪い顔してるなぁ・・・(苦笑)
この後、高いびきで眠ってしまった梵と、
さらなるベスポジを探して放浪の旅にでた那由。
寝てしまった梵のために、過剰に休憩をとってしまった・・・・。
かわゆい兄弟対決に応援のクリックお願いします!
そう!
てりたまバーガー!
美味しかったけど、
話に聞く、米粉入りパンはあんまりわかんなかったな~
パン屋で買う米粉入りはほんともっちりしているけど
そのものを食べるからもっちり感がわかるのかも。
中に、いろいろ入っているから、イマイチもっちり感がわかりませんでした><;
残念~!
でも、うまし!でした!
で、ちぃ兄ちゃんにオーダーを頼んだら、
セットドリンク、有無を言わせずコーラにされた・・・
カフェラテがよかったなぁ~
さてさて!
今日も
、春!どこいった~~~~!!!!(怒)
ってくらい寒かった、関東地方。
花曇り、花冷えオンパレードです。
まったく!
さて、そんなわけで、私が仕事中なのもあり、
一日ぐうたら過ごした、うちの兄弟。
私が仕事の合間に降りてくると挨拶にきてくれます。
特に梵がよく挨拶にきてくれますね~v
1時間くらい会わないと
「どこいってたのよ~~」って感じで(笑)
那由も大抵来てくれるんですけど、何か遊びが忙しいと来てくれません。
独立心が強いのかしら・・・。
で、仕事休憩中なのでソファに座ると、早速、那由がやって来て
私の膝で、骨を齧りはじめました。
すると、梵がすかさず登ってきて、那由より奥に陣取ろうと割り込んできます(笑)
ちなみに、那由のお洋服は、れおせなママさんに頂いたお洋服^^
なんでしょう、今、那由にサイズぴったりなんですけど・・・
おかしいなぁ・・・梵も着れる服なんですよね・・・
既に胴回りはあんまり変わらないのかな。
静かな攻防が続きます。
でも、梵はどかないもん的な感じでうずくまります(笑)
ああ、二人の男が、私をきそって戦っている(くらり・・・)
ちなみに、那由は、私がいいわけじゃなく、ベスポジ至上主義なので、
作業しやすければ、眠りやすければどこでもいい子です(笑)
そんな、どこでもいい弟に翻弄される、兄、梵天丸。
ドコでもいい割に、絶対どかない弟、那由多丸。
むしろどけ的な、ジャイアン那由。
兄弟仲良くね。
つか、両方悪い顔してるなぁ・・・(苦笑)
この後、高いびきで眠ってしまった梵と、
さらなるベスポジを探して放浪の旅にでた那由。
寝てしまった梵のために、過剰に休憩をとってしまった・・・・。
かわゆい兄弟対決に応援のクリックお願いします!

- ABOUT
梵天丸の梵ちゃんとその弟、那由多丸の那由ちゃんのPHOTO BLOGです。
- MARU MARU profile
犬種 :ボストンテリア
名前 :梵天丸の梵ちゃん
性別 :男の子
誕生日:2009.5.13生
好きなもの:リモナイト グリーニーズ
.........................................
オルガ母さんの7匹兄弟の、
一番小さい子として生まれた
梵ちゃん。
内弁慶。
梵天丸
5月13日生まれ
15歳10ヶ月23日
誕生日まで38日
生まれて5807日目
5月13日生まれ
15歳10ヶ月23日
誕生日まで38日
生まれて5807日目
犬種 :ボストンテリア
名前 :那由多丸の那由ちゃん
性別 :男の子
誕生日:2009.12.05生
好きなもの:大抵のものは好き
.........................................
オルガ母さんの4匹兄弟の、
一番大きい子として生まれた
那由たん。
暴れん坊だけど案外繊細。
那由多丸
12月5日生まれ
15歳4ヶ月ちょうど
誕生日まで244日
生まれて5601日目
12月5日生まれ
15歳4ヶ月ちょうど
誕生日まで244日
生まれて5601日目

にほんブログ村

にほんブログ村
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- 最新記事
(01/01)
(05/15)
(01/21)
(05/30)
(05/13)
- リンク
- カウンター